たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし東久留米市 東久留米市

省エネルギー住宅とドア

省エネルギー住宅では窓やドアやらなんやらの開口部は省エネ性において弱点になる部分だと言われておるで。
せーは隙間ができやすく、熱伝導がえー部分じゃけんじゃ。

玄関や勝手口やらなんやらのドアは、開閉回数がようけ、住宅の中でも外気が入りやすい部分じゃ。
従来よく使われとったアルミ製のドアは、近づくと冷きゅー感じたり、表面に結露がみられることがよくありたんじゃ。

そんでおんなしアルミ製のドアでも内部に断熱材を入れたり、ガラス部分に高断熱ガラスを採用した断熱タイプのドアが開発されたんじゃ。
熱の出入りを最小限に抑えるため省エネ効果も高まり、玄関や勝手口付近の寒さを防ぐことができます。

またドアのゴムは毎日の開閉によって擦れたり、ひーさの使用によって硬くなったり、ヒビがいることがあるんじゃ。
ドアを閉めていても隙間風がいる時にゃー、ゴムの取り替えや取り付け位置の微調整を行うことも必要じゃ。

室内のドアも同様に、断熱、気密性が省エネ効果に大きく影響するんじゃ。

一般的な住宅では、冷暖房をしとる部屋としょーらん部屋との温度差が激しゅー、身体に負担がかかってしまおるで。

断熱、気密性が高い省エネルギー住宅は、1,2台のエアコンで住宅全体を冷暖房することができるといわれます。
部屋の温度差も少なくなり身体に負担の少ねー住宅だといえます。

日本のドアや窓は昔から「引き戸」が主流じゃった。
「引き戸」はようけの面積が開けられ風通しがえー反面、気密性においては劣るといわれておるで。
しかし近年では気密性の高い「引き戸」も開発されており、省エネルギー住宅ではようけ取り入れられておるで。

今後は省エネルギー住宅のドアも選択の幅が広がっていくもんと思われます。



  • Posted by だるめしあん at 03:27│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    省エネルギー住宅とドア
      コメント(0)